第2章

加害者の顔を見た瞬間、モリの思考は一気に三年前へと引き戻された。

血生臭い雨の夜だけではない。もっと前の記憶——彼女が林田と初めて出会った頃の記憶だ。

「私たち、初めて会った後に何があったか覚えてる?」

モリは不意に、どこか奇妙な懐かしさを帯びた声で尋ねた。

林田はスマホから顔を上げ、その眼差しを和らげる。

「新宿ゴールデン街」

あれは敗訴した夜のことだった。

モリは一人、新宿ゴールデン街にある、わずか六席の小さなバーに座っていた。薄暗い照明の下、彼女はウイスキーを呷り、また呷った。

壁には黄ばんだポスターがびっしりと貼られ、空気はアルコールと煙草の匂いで満ちている。無口な中年のマスターはカウンターの向こうでグラスを拭きながら、やけ酒を煽るこの若い女性弁護士に見て見ぬふりをしていた。

「クソ……クソッ……」

モリはカウンターを強く叩き、悔し涙を目に浮かべた。

あの敗訴は彼女にとってあまりにも大きな打撃だった。あの製薬会社に問題があることも、その薬が無実の患者を死に至らしめたことも分かっていたのに、彼女は負けた。あの冷血漢、林田賢に。

店の暖簾がめくられ、見知った人影が入ってきた。

モリが顔を上げると、そこにいたのは林田だった。

二人の視線が交差し、空気が一瞬で凍り付く。

「本当に、偶然だね」

モリは冷笑を浮かべた。

「勝者様もこんな場末で飲むことがあるの?」

林田は彼女の隣の席に腰を下ろし、マスターに合図を送る。

「ウイスキー、ダブルで」

「今日はあんたに負けたわ。一杯奢ってよ」モリは挑発的な口調で言った。

「君はよくやった。ただ、証拠が不十分だっただけだ」

林田の声は、意外なほど穏やかだった。

モリは彼を睨みつける。

「どうしてあんな企業を弁護するの? 彼らが何人殺したか分かってるの?」

「誰にでも法的弁護を受ける権利はある。違うか?」

林田はグラスを手に取る。

「それが法治社会の基礎だ」

「本気で彼らが無実だと信じてるの?」

モリの声は震えていた。

林田はしばし沈黙し、そして言った。

「法廷では証拠しか信じない」

「じゃあ法廷の外では?」

「法廷の外か……」

林田は彼女を見つめる。その瞳には、言葉にできない感情が宿っていた。

「法廷の外では、仕事の話はやめにしないか?」

アルコールが効き始め、モリの警戒心は少しずつ解けていった。法廷ではあれほど冷酷非情なこの男が、プライベートではどこか……優しい?

「名前は?」

林田が尋ねた。

「モリー」

モリは口走り、すぐに言い間違えたことに気づく。

「ううん、違う……佐倉モリ」

林田は笑った。

「モリー? モリの英語名か?」

「適当につけただけ」

モリは顔を赤らめる。明らかにアルコールのせいだった。

「君に似合っている」

林田の声はとても優しかった。

その夜、二人は多くのことを語り合った。法律について、正義について、この複雑な世界について。深夜、彼らは共にバーを後にし、六本木にある林田の高級マンションへと向かった。

それから、二人の奇妙な関係が始まった——昼間は法廷で不倶戴天の敵として、夜は抱き合って眠る恋人として。

「最も馬鹿げていて、最も美しい時間だった」

今の林田が感慨深く呟く。

モリは頷いた。

「昼間は法廷で罵り合って、夜は……」

「あの時、私があなたを憎んでいたって分かってた?」

モリは問う。

「分かっていた。だが、真相を説明することはできなかった」

林田の眼差しが苦痛に歪む。

「言えないことも、あったんだ」

「何の真相?」

モリは問い詰める。

だが、林田は再び沈黙に陥った。

モリは溜め息をつく。

「もういいわ。どのみち今じゃ墓参りも必要ないし」

「何?」

林田が顔を上げた。

「三年よ。誰も私の墓参りに来ない」

モリの声には拗ねた響きがあった。

「こうして忘れられちゃった」

林田の表情が複雑なものに変わる。

「専門の墓守を雇って、毎月行かせている」

「それは違う!」

モリは声を荒らげた。

「あなた自身はどうして行かないの?」

「俺は……行く勇気がなかった」

「どうして勇気がないの?」

林田は彼女を見つめる。その瞳には、言いようのない苦しみが浮かんでいた。

「君に会うのが怖かったからだ」

「私はあなたの目の前にいるじゃない」

「墓石に刻まれた君に会うのが怖いんだ。それが……君が本当に死んだのだと、俺に思い出させるから」

二人は沈黙に包まれた。

長い時を経て、モリがようやく口を開いた。

「私が一番何を望んでいるか分かる?」

「何だ?」

「あなたに、自ら会いに来てほしいの。墓守を雇うんじゃなくて、あなたに」

林田は彼女を見つめ、心の中で葛藤していた。

その時、再びスマホが通知音を立てた。

やはり、あのニュース……。

今度はモリもより注意深く見た。写真の中の山本翔は刑務所の門の前に立ち、その眼差しは冷たく、口元には獰猛な笑みが浮かんでいる。

「彼、本当に……出所したの?」

モリの声は震えていた。

林田の眼差しが、瞬時に氷のように冷たくなる。

「いずれこの日が来ることは分かっていた」

「その顔……林田、まさか馬鹿なこと考えてないでしょうね?」

「俺が処理する」

「処理するって何よ?」

モリの声が次第に切迫していく。

「林田、馬鹿な真似はしないで!」

しかし林田は答えず、ただスマホの画面を睨みつけていた。その瞳には、ある種の危険な光が煌めいている。

モリはふと、何か恐ろしいことを察した。止めたい、だがどうすればいいのか分からない。

「私、行かなきゃ」

モリは慌てて立ち上がる。

「あなたにそんな……」

「モリ」

林田が彼女を呼び止めた。

「何?」

「次は……俺が自ら会いに行く」

モリは彼を見つめ、胸中に複雑な感情が渦巻く。何かを言いたかったが、結局何も言えず、ただ一陣のそよ風となってオフィスから消え去った。

多摩霊園、深夜。

月光の下、墓石が立ち並び、そよ風が桜の木を揺らすと、花びらがモリの身に舞い落ちた。

「こんな夜更けに、まだ休まないの?」

背後から声がした。

モリが振り返ると、そこにいたのは高村優希——五年前に死んだもう一人の幽霊で、ここでの彼女の唯一の友人だった。

「大変なことになったの。山本翔が出所した」

モリの声は小さかった。

「山本翔? あんたを殺した男?」

高村優希は眉をひそめる。

「林田のことが心配なの?」

「彼が馬鹿なことをするんじゃないかって」

モリは腕を抱く。

「あの目……あんな目、見たことなかった」

高村優希は少し黙ってから言った。

「モリ、もう手放す時なのかもしれないわ」

「どういう意味?」

「転生してやり直すの。この世のことは、もう私たちが心配することじゃない」

「いや」

モリはきっぱりと首を振る。

「林田には私が必要なの」

「彼は生きていて、あなたは死んでいる。あなたたちの間に……もう未来はないのよ」

モリは遠くに広がる東京の灯りを眺めながら、心に満ちる不安を感じていた。

前のチャプター
次のチャプター