第3章

九条雅視点

Y市の太陽は凶暴で、まるで私を丸焼きにでもするかのようだった。私はテニスクラブの外に立ち、白いアスレチックスカートを直した。太ももを惜しげもなく見せつける短い丈、そして胸の谷間をちょうどよく覗かせる深いVネックのトップス。白いスニーカーとベースボールキャップを合わせれば、スポーティーでありながら抗いがたい魅力があるように見えるはずだ。

「スポーツエージェント」たるもの、プロフェッショナルでありながら、決して無視できない存在感を放つ――そのバランス感覚が重要だった。

中に入ると、クラブの空調がありがたかった。受付の女性は笑顔で練習コートのほうを指差してくれた。

リズミカルで、それでいて猛々しい打球音が響いていた。――バシッ。その音をたどった先に、彼がいた。

――とんでもない。

覚悟はしていたのに、冴島颯斗を目の当たりにして、一瞬動きが止まった。顔立ちは冴島京介と瓜二つだというのに、纏う雰囲気はまるで昼と夜だった。冴島京介が氷なら、冴島颯斗は野火だ。

彼はサーブを打っていた。一振り一振りが、怒りの爆発そのものだった。汗が彫刻のような胸筋を伝い、太陽の下で筋肉が艶めかしく光っている。黒いアスレチックショーツが太ももに張り付き、完璧な曲線を縁取っていた。

くそっ、また心臓が速くなってる。

「クソッ!」

冴島颯斗はボールをスマッシュし、コートの外へと弾き飛ばした。彼は髪をかきむしり、「またしくじった!」と唸った。

絶好の機会だ。私は深呼吸を一つすると、転がっていたテニスボールを拾い上げ、コートの端へと悠然と歩み寄った。

「冴島颯斗さん、ですよね?」

私は微笑みながら言った。

「新しいスポンサーをお探しだと伺いましたけど……」

冴島颯斗が振り向く。冴島京介と同じ色の灰色の瞳が、私を射抜いた。

彼の視線は数秒間、私の体の曲線、特に胸元をさまよった。私は無垢を装ったが、心の中ではほくそ笑んでいた。

「誰だ?」

彼はラケットを下ろし、タオルで汗を拭った。

「昇星スポーツエージェンシーの九条雅です」

偽造した名刺を渡しながら、わざと指先を彼に触れさせた。

「真の可能性を持つアスリートを代理しています」

彼は乾いた笑いとともに名刺を受け取った。

「また俺と契約したいってエージェントか。俺のランキング、知ってんだろ?」

「47位」

私は間髪入れずに答え、一歩近づいた。

「この三ヶ月で22位も順位を落としています」

距離が縮まる。彼の汗と、混じり気のない男の色気が混ざった匂いが届くほどに。

彼の表情が険しくなる。

「だったら、なんで俺なんかに構う?」

「数字ではなく、可能性を見ているからです」

私は軽く彼の腕に触れた。力こぶがぴくりと動くのを感じる。

「チームなき天才は、ただの失敗者とは違います」

彼は一瞬固まったが、やがて笑い出した。山口里音が彼に執着する理由がわかるような、明るく屈託のない笑顔だった。

「面白いな。他の奴らはみんな『リセット』しろだの『一からやり直せ』だの言うのに。君は、俺がただサポートを失っただけだ、と」

「事実ですから」

私は肩をすくめた。

「山口里音があなたのチームを引き抜いて、マスコミであなたをこき下ろした。あなたの責任じゃありません」

山口里音の名前が出た途端、彼の目が硬くなった。

「あのイカれた女のこと、知ってんのか?」

「それなりには」

私は効果を狙って間を置いた。

「私も、似たような経験をしましたから」

「どういう意味だ?」

私は深呼吸を一つして、演技に入る準備をした。

「昔、愛した人がいました。全てを捧げたんです」

私は声を震わせながら言った。

「でも、彼は私の愛を重荷だと、檻だと感じていた。拒絶された時、私は正気を失いかけました」

冴島颯斗の眼差しが和らいだ。

「でも、学びました。愛は求めるものではなく、相手を高めるものだって。山口里音は、それがわかっていなかったんでしょうね」

「じゃあ、俺があいつを許すべきだと?」と彼は訊いた。

「いいえ」

私は彼と視線を合わせた。

「成功すべきだと思います――彼女が自分の愚かさを後悔するほど、圧倒的に」

彼はしばらくの間じっと私を見つめ、それからニヤリと笑った。

「君、面白いな」

「思ったままを口にするからですか?」

「強気に見えるけど、その目には痛みが宿ってる」

彼はさらに距離を詰めた。

「さっき言ってた男――よっぽど酷い目に遭わされたんだろ?」

ちっ、思ったより鋭い男だ。

「強さなんて、時にはただの鎧でしかないですから……」

私は俯き、声を潜めた。

「でも、人生は続くし、仕事も待ってくれない」

「だから、他人の夢を追いかける手伝いをしてるのか?」

「そんなところです」

私は彼の視線を受け止めた。

「そうしていると、自分にも価値があるって思えるんです」

彼の瞳に、痛みを分かち合うような揺らぎが走った。完璧だ。彼はもう、私の術中にいる。

「俺が本当は何でできてるか、見たいか?」

彼が不意に訊ねた。

「ええ、ぜひ」

それからの一時間、私は冴島颯斗の真の才能が輝くのを目の当たりにした。怒りやプレッシャーから解放された彼のプレーは、純粋な芸術だった。力強く、優雅で、全ての返球が正確無比。

「すごい」

私は近づきながらタオルを手渡し、心からの称賛を口にした。

「あなたみたいな才能を手放すなんて、山口里音は本当に馬鹿ですね」

冴島颯斗は動きを止めた。顔は紅潮していたが、その瞳には今まで見なかった火花が宿っていた。

「そんなこと言ってくれる奴、久しぶりだ」

「みんな、見る目がないだけです」

私たちはクラブのレストランへと歩いた。ビーチを見渡せるオープンテラスだ。私は夕日が完璧に見える席を選んだ。

「あんたは本気で、俺が返り咲けると思ってるのか?」

冴島颯斗は赤ワインのボトルを注文しながら訊いた。

「思っているだけじゃありません。私が、それを実現させる手伝いをします」

私はグラスを掲げ、彼の腕に自分の腕を軽く触れさせた。

「疑っている連中全員に、間違っていたと証明するために」

「新しい始まりに」

彼は私のグラスにカチンと当てた。

私たちは何時間も語り合った。テニスのこと、プレッシャーのこと、家族からの期待のこと。私は時折、話の要点を強調するように、彼のももに手を置き、その感触に彼が緊張するのを感じていた。

冴島颯斗は私が予想していたよりも鋭く、繊細だったが、同時に私の仕草に対してより脆かった。触れるたびに、彼の呼吸がわずかに乱れる。

「お兄さんもテニスを?」

私は何気ないふりをして、彼のももに円を描きながら尋ねた。

「兄が?」

彼の声が強張る。

「あいつは役員室での戦いのほうが好きみたいだ。昔から俺たちは違った。あいつは支配を求め、俺は自由を求める」

「仲がいいんですね」

「大抵はな」

彼の表情が複雑になる。

「でも時々……過保護っていうか。助けを必要としてるって、あいつは思ってるみたいだ」

絶好の隙だ。

「お兄さんなんて、そんなものかもしれませんね」

私は言った。

「彼女はいるんですか?」

「最近、新しい相手ができたみたいだ」

冴島颯斗はワインを一口飲んだ。

「けど、お互い忙しすぎて近況報告もままならない。そういう話を俺にはしないしな」

私は安堵を隠した。

「あなたは?彼女はいるんですか?」

彼の顔が曇った。

「いたよ。でもそいつは……」

彼は言葉を止めた。

「『負け犬』との未来は見えないってさ」

「彼女が損をしただけです」

私は声を和らげた。

「本当にあなたを知る女性なら、そんな表面的なことで判断したりしません」

彼は私の手元に視線を落とし、それから私を見上げた。夕日の輝きの中で、彼の瞳は深く、温かい色に変わっていた。

「雅さん……」

「ん?」

私は身を乗り出し、胸の谷間がはっきりと見えるようにした。

彼の顔が赤くなり、慌てて視線を逸らした。

「明日、大事な試合があるんだ……自分を証明するチャンスが」

彼はためらい、そして私の目を見た。

「応援に来てほしい。君がいると……やれるって気がするんだ」

内心、私はほくそ笑んだ。子供みたいに、ちょろい。

でも私は、感動したような微笑みを彼に向けた。

「もちろん、行きますよ」

夜が訪れ、頭上には星が瞬いていた。冴島颯斗はホテルまで送ると言ってきかなかった。

エントランスで、彼は立ち止まった。

「雅、ありがとう」

彼は真剣な声で言った。

「こんなふうに俺を信じてくれる人なんて、本当に久しぶりなんだ」

「お礼なんていいんです」

私はつま先立ちになり、彼に体を寄せ、頬にキスをした。

「ゆっくり休んで。明日、最高のプレーを見せて」

彼の顔が真っ赤になった。

「おやすみ」

彼はかすれた声でそう呟くと、足早に去っていった。

遠ざかる彼の背中を見送りながら、私の唇には冷たい笑みが浮かんでいた。

明日の試合は、彼をさらに引き寄せるための好機になる。

そしてあなた、私の愛しい獲物は、まんまと私の罠に歩み寄っているのよ。

前のチャプター
次のチャプター