第2章

岩崎誠の顔に、今まで見たことのない表情が浮かんだ。

常に完璧な微笑みを浮かべていたその顔が、醜く歪んでいく。

「涼子、言ったはずだ。白石さんのことで君の生活に影響はない」

彼の声は低く、抑制が効いていた。

「それに、俺たちの結婚生活はこれまでずっと上手くやってきたじゃないか?」

私は静かに首を振り、指で離婚届の条項をなぞった。

「慰謝料として軽井沢の別荘を差し上げます。それでよろしいでしょう」

誠の眼差しが鋭くなる。彼は不意に問いかけた。

「この前の、会社の下で君を待っていたあの若い男か?」

私は否定せず、頷いた。

「池端光です。一度お会いになっていますわ」

誠はしばし沈黙した。確かに、彼はその時何も言わなかった。

なにしろ、このようなオープンマリッジを提案したのは彼自身なのだから。

会社のイメージや社会的地位に影響がない限り、私たちはそれぞれ自分の空間と自由を持つ。

私の思考は、先週の鎌倉の海岸でのあの夕暮れへと自然に飛んだ。海辺の鳥の群れが夕陽に照らされて細かな影を落とし、池端光はそこで私を待っていた。手には小さな箱を持っている。

「これは、僕が奨学金で買ったものです」

彼は少し照れくさそうに、桜の形をした小さな指輪を差し出した。

「高価なものじゃないんですけど……でも、これをあなたに渡したくて」

私はその指輪を受け取った。

誠が贈ってくれた贅沢品とは違う、この小さな桜の指輪は、真摯な感情を宿していた。

とても幼く、そして、とても誠実だった。

「岩崎さん、彼と離婚してください」

池端光の声は、波の音の中でもひときわ固く響いた。

その瞬間、私は彼の純粋な愛情と、世間の目を気にしない勇気に心を動かされた。

私はもう二十九歳。岩崎誠と九年もこうして絡み合ってきたけれど、こんな生活が本当に私の望むものなのだろうか。

愛し合っていた頃から、互いを敬うだけの関係へ、そして今では赤の他人同然。すべては静かに変化していった。

ただ、彼の誠実さと溢れんばかりの愛情が、その想いに応えたいと思わせたのだ。

「ええ」

私は言った。

現実に引き戻され、私は誠に向かって説明した。

「ええ、戻ってきてから少し心が揺らいだのは認めます。離婚は私たちにとって、かなり面倒なことですから」

私たち二人はここ数年、離婚は口にしないという暗黙の了解を保ってきた。

「でも、彼に約束してしまった以上、面倒でも仕方ありませんわ。あなたも理解してくださるでしょう? あなたの白石さんも、私たちが離婚する日を心待ちにしているはずですもの」

「それで? 君はその池端とやらが白石さんと何か違うとでも言うのか?」

誠は冷笑を浮かべて尋ねた。

「違いますわ。彼は私に対して本気です。私には分かります」

私は軽く微笑んで答えた。

岩崎誠の顔色が一層険しくなる。

「分かるだと? 笑わせるな。まさか本気であいつを好きになったんじゃないだろうな」

「池端君は、他の人とは違います」

私は、彼がかつて白石さんは他の人とは違うと言った言葉を、静かに引用した。

誠の表情が陰っていくのを見て、私の心にも密かな快感が混じった。

「俺たちがいざ離婚となれば、君の損失がどれほど大きいか分かっているのか」

誠の声には嘲りと、歯ぎしりをするような響きがあった。

「池端が君に何を与えられる? あいつの一か月の研究補助金じゃ、君の服のボタン一つも買えやしないぞ」

物質的に、岩崎誠が私に不自由をさせたことは確かになかった。

私は手にした池端光からの桜の指輪をそっと撫でながら、平然と言った。

「もう、そういった外面的なものは気にしていませんの」

かつて岩崎誠が贈ってくれたネックレスを思い出す。私たちも、かつてはとても円満な夫婦だった。

ただ、その後、すべてが少しずつ変わっていった。

「誠さん、離婚しましょう」

私は再び、毅然とした、けれど穏やかな口調で言った。

その言葉が、何かの引き金を引いたかのようだった。岩崎誠は突如として冷静さを失い、勢いよく立ち上がると、目の前のテーブルを蹴り倒した。

茶碗が床に砕け散り、お茶が離婚届の上に飛び散る。

彼は大股で、私の目の前まで来ると、指で私の首を締め上げた。ほとんど窒息しそうなほどの力。その目には、これまで一度も見せたことのない獰猛な光が宿り、ほとんど咆哮するように問い詰めた。

「涼子、誰がお前に他の男に本気になることを許したんだッ!」

前のチャプター
次のチャプター