第1章
「隆! すっごく素敵なニュースがあるの!」
私はほとんど飛ぶように階段を駆け下りた。興奮のあまり、スリッパが脱げそうになるほどだ。隆はキッチンアイランドで果物を切っていたが、私の声を聞くと、その手の中のナイフがぴたりと動きを止めた。
その微かな動きを、私は見逃しそうになった。けれど、四年間の結婚生活で、夫のあらゆる癖を熟知していた。隆はものを切る時に手を止めたりしない、彼のナイフさばきは、いつも芸術的なパフォーマンスのように流麗なのだ。
「うちの青空放送のアンカーさんは、何にそんなに興奮してるんだい?」彼はいつもの穏やかな笑みを浮かべて振り返ったが、その瞳が一瞬揺らぐのを私は見逃さなかった。
目の前にいる三十二歳の成熟した男性を見つめながら、私はふと思い出した。四年前、私たちが結婚した当初、周りから「年の差婚の逆バージョンだ」なんて言われていたことを。七歳年上の金融街エリートと結婚した二十一歳の私、あの頃、隆はいつも「僕の可愛い奥さんはまだ若い。無限の可能性があるね」と、甘やかすように言っていた。
今の私は二十五歳。もうあの頃の世間知らずな女子大生ではない。それでも隆は、相変わらず私を守るような眼差しで見てくれていた。
少なくとも、以前はそうだった。
「局で新しいパートナーが決まったの! 誰だと思う?」私は嬉しい知らせにすっかり夢中になって、興奮しながら彼の腰に腕を回した。「五条司よ! あの二十六歳の天才アンカーで、C大ジャーナリズム学科のスターよ! 罪なくらいハンサムなだけじゃなくて、すごくクリエイティブなの。一緒に夜の特別番組を担当することになったのよ!」
私が言い終わった瞬間、隆の体がこわばるのを感じた。
まるで誰かが一時停止ボタンを押したかのように、彼は数秒間、完全に固まった。それから、背後で「カタン」という微かな音――まな板の上にナイフが落ちる音がした。
「司……? 二十六歳……?」彼はその情報を繰り返し、声はいつもより半音低く、私が今まで聞いたことのない奇妙な響きを帯びていた。
私は腕の力を緩め、一歩下がって彼を見つめた。隆の顔は青ざめ、その微笑みは不自然に硬直していた。その表情は……まるで、何か不愉快な知らせを聞かされたかのようだった。
何かが、完全におかしかった。
これまでの経験からすれば、隆はすぐに矢継ぎ早に質問を浴びせてくるはずだった。新しいパートナーの経歴は? 職歴は? 性格は? どういう形で協力するんだ? と。冗談半分に「そいつが俺の奥さんにふさわしい男か、チェックしないとな」なんて言うかもしれない。
なのに今は、ただぼうぜんと立ち尽くし、年齢と名前を繰り返すだけだ。
「それは……よかったな」彼はゆっくりと言ったが、その声には何の温かみもなかった。
私は瞬きをして、何か聞き間違えたのかと思った。
「よかったなって……それだけ?」私はおそるおそる尋ねた。「もっと知りたくないの? 彼の仕事の実力とか、番組の企画とか」
隆は再びナイフを手に取り、機械的にリンゴを切り始めた。一太刀一太刀が妙に力強く、何か感情をぶつけるかのように、「タン、タン、タン」と大きな音を立てる。
「よかったじゃないか」彼は顔も上げずに言った。「君たちは……年が近いし、話も合うだろう」
年が近い。
その言葉に、私の心臓がどきりと跳ねた。隆が私たちの年の差に触れることはめったにないのに、今、彼は司と私が「年が近い」ことをことさらに強調した。それは私に話しているというより、まるで自分自身に何かを言い聞かせているようだった。
私は混乱しながら彼を見つめ、その異常な振る舞いを理解しようと努めた。再び隆に目をやると、彼はまな板の上のリンゴを凝視していたが、その目は全く焦点が合っておらず、まるで遠くにある何か痛みを伴うものを見ているかのようだった。
胸の中に、不吉な予感がこみ上げてきた。
一週間後、夜も更けた頃。私は疲れた体で玄関のドアを押し開けた。ヒールの踵が床を小気味よく鳴らす。真っ暗なリビングを照らしているのは、隆の書斎から漏れる薄明かりだけだった。
今日の司との共同作業は、まさに完璧だった! 彼が提案した若手の金融街エリート特集の企画に、私は一晩中興奮しっぱなしだった。この喜びを早く隆と分かち合いたい。
「隆?」私は書斎のドアをそっとノックした。「まだ仕事中?」
「ん」中から、これ以上ないほど短い返事が返ってきた。
ドアを押し開ける。隆は巨大な木製のデスクに座り、ノートパソコンの画面が冷たい白い光を放っていた。しかし、私は不穏なディテールに気づいてしまった――デスクの上の書類はすべて一週間前のもの、マウスカーソルは少なくとも十秒間、同じ位置で点滅し続けていたのだ。
彼は全く仕事などしていなかった。物思いに耽っていたのだ。
「ねえ、聞いて! 今日、司が素晴らしいアイデアを出したの!」私は熱っぽく語り始めた。「若手の金融街エリートに密着取材して、彼らの投資哲学や人生観に焦点を当てるの。すごく斬新な切り口で――きっと視聴率も最高だと思う!」
「ん」
また、あのくそ「ん」だ。
「それで彼が言ってたんだけど、まずはあなたから取材を始めようって。金融街で最年少のM&Aキングだから……」私の声は次第にかき消えていった。隆が一度もこちらに視線を向けていないことに気づいたからだ。
完全に無視されている。その感覚はあまりに強烈で、胸が締め付けられるようだった。
「もう寝るよ」隆は突然立ち上がり、私を通り過ぎてドアへと向かった。「君も早く休んだ方がいい」
私は書斎に凍りついたように立ち尽くし、彼のシルエットが闇に消えていくのを見送った。かつては私の仕事の些細なことまで気にかけて尋ね、同僚への愚痴ひとつひとつに真剣に耳を傾け、夜食まで用意してくれたこの男が、今では私の言うことすべてに全く関心を示さない。
さらに恐ろしいのは、私が司の名前を口にするたびに、彼の反応が異常なほど冷たくなることだった。
まさか……?
頭を振った。その憶測を続ける勇気はなかった。しかし、心の中の不安は野火のように広がっていく。
週末の午後、私はリビングのソファに座り、二週間分の仕事の資料を整理していた。どの企画書も、司と私の完璧な連携の証だ。だが、向かいに座る隆、金縁の眼鏡をかけ、iPadに没頭している――を見ると、私の達成感は一瞬で消え失せた。
彼は私を見ようともしない。
「隆、ちょっと話があるんだけど」私はファイルを閉じ、声を平静に保とうと努めた。
「何だ?」彼の視線は画面に釘付けのままで、その口調はまるで業務メールを処理しているかのように平坦だった。
空気のように扱われるこの感覚は、息が詰まる。昔の隆なら、たとえ私がエレベーターが遅いと文句を言いたいだけであっても、すぐに全てを中断して私の話に集中してくれたはずだ。
「司が提案してくれたんだけど、来月シリコンバレーに行って、ハイテク金融に関する特別レポートを制作するの。一週間の出張よ」私は一言一言、彼の反応を注意深く観察しながら言った。「私のキャリアにとって重要なことだって、彼が言ってたわ」
隆の指が画面上で一瞬止まったが、すぐにまたスクロールを再開した。
「君たち、うまくいってるみたいだな」彼の声には温かみがなく、まるで取るに足らない財務報告書を評価しているかのようだった。
君たち、うまくいってるみたいだな。
その一言は鋭いナイフのように、私の心の最も脆い部分を的確に突き刺した。瞬時に全てを理解した。私が司の名前を口にするたびに、隆の反応はいつもこうだった。冷たく、よそよそしく、そして、得体の知れない敵意を帯びている。
「一人で出張に行くの、心配じゃないの?」私の声が震え始めた。これが、私の最後のテストだった。
「一人じゃないだろう。パートナーと一緒に行くんだろう?」
ドカン!
その一言が、私の最後の理性を完全に粉砕した。私は勢いよく立ち上がり、ファイルが床に散らばった。
「藤原隆、一体全体どうしちゃったのよ!?」私の声がリビングに響き渡った。「この二週間、私の仕事に全く無関心で、私の言うことすべてに耳を貸そうともしない! 前は私が疲れてないか気にかけてくれたし、同僚のことも聞いてくれたし、私の愚痴の一つ一つを真剣に聞いてくれた。それが今は何よ? まるで壁に話しかけてるみたいじゃないの!」
隆はついに顔を上げ、眼鏡を外した。その深いブラウンの瞳が私を見つめる。痛み、怒り、そして不穏な自制心が入り混じった、私には読み解けない複雑な感情が宿っていた。
「ただ、君が成長して、もう俺の過剰な心配は必要ないと思っただけだ」彼の声は穏やかに聞こえたが、その下に渦巻く激しい感情を感じ取ることができた。
「成長した?」私は苦々しく笑い、涙で視界がぼやけ始めた。「私はあなたの妻よ、隆! 私が必要なのはあなたの気遣いと支えであって、こんな冷たい無関心じゃない!」
隆は数秒間黙り込み、再び眼鏡をかけると、視線をiPadに戻した。その行為は、どんな言葉よりも残酷だった。
「冷たくしているつもりはない。君のプロとしての判断を尊重しているだけだ」
私はソファのクッションを掴んで彼に投げつけたが、彼はあっさりとそれを避けた。
「藤原隆、今すぐ説明して!」
しかし、彼はすでに立ち上がり、振り返りもせずに書斎に向かって歩き始めていた。
「会議の準備がある。失礼する」
バタン!
書斎のドアが重々しく閉まり、その音は私の心の中で長く響き続けた。
書類が散乱したリビングに一人立ち尽くす私。涙がついに頬を伝って流れ落ちた。夕日が窓から差し込み、すべてを金色に染め上げていたが、私の世界は急速に冷え切っていった。
私の夫、四年間深く愛してきたこの男は、私には全く理解できないやり方で、私を罰していた。
そして私には、自分が何をしてしまったのかさえ、分からなかった。
