第2章
夏目結奈視点
飛行機が離陸した瞬間、私はようやく泣き止んだ。
眼下に街の灯りが遠ざかっていく。私は顔に残った最後の涙を拭い、暗い窓に向かって勝ち誇ったような笑みを浮かべた。結城隼人が勝ったと思っている?なんて甘いのかしら。
客室乗務員が静かに何かお飲み物はいかがですかと尋ねてきた。私は彼女にこの上なく甘い声で答える。
「シャンパンをいただけますか。お祝いなんです」
彼女は少し困惑したような顔をしていた。さっきまで泣いていた女の子が、急にお祝いだなんて言い出したのだから、不思議に思うのも無理はない。
高度が高いせいか、シャンパンの泡立ちも、今の私の気分みたいに、いつもより生き生きとして見える。グラスを掲げ、空中に向かって囁く。
「ありがとう、結城隼人。あなたがようやく、私の欲しいものをくれたわ」
正直に言うと、車の中での涙は半分しか演技ではなかった。愛する男性にあれほど冷たく拒絶されたことは、確かに心の痛みを伴った。でも、残りの半分は興奮の涙だったのだ。
なぜなら、私はついに結城隼人の瞳に浮かぶパニックを見てしまったから。
彼が眼鏡を外してこめかみを揉んだ瞬間、三度も、信じられないというように問い返してきた瞬間、私がどうかしているんじゃないかと怒鳴った瞬間――私は見た。彼は怯えていた。どんなビジネスの相手にも恐れを見せたことのない男が、私の前で弱さを見せたのだ。
本当に私のことを娘としてしか見ていないのなら、どうしてあんなに慌てる必要があるというの?
シャンパンを一口飲み、私はこの数年間の結城隼人の行動を思い返し始めた。十八歳の誕生日を迎えた頃から、私をデートに誘ってくる男の子たちは、決まって謎の失踪を遂げた。最初は偶然だと思っていたけれど、やがてある事実に気づいた――私が相手に興味を持てば持つほど、彼らはいなくなるのが早くなる。
「つまり、誰かさんが私の恋路を全部買い取っていたってわけね……」
私はくすりと小さく笑った。
突然アフリカへボランティアに行くと言い出した、あの浅泉大学法学部の学生。
不意に国内ツアーのチャンスを掴んだ、あの若手の音楽家。
みんな、もっともらしい理由で去っていった。でも今思えば、その理由はいささか完璧すぎた。結城隼人、私がそんなに馬鹿だと思っていたのかしら?
私はスマートフォンを取り出し、次の計画を練り始めた。結城隼人のことだから、もう自分の決断を後悔しているはずだ。彼は衝動的に行動した後、特にそれが私に関することであれば、必ず反省するタイプなのだ。
彼は私を監視するために誰かを送り込んでくる。それは確信していた。
結城隼人は、物事を中途半端に投げ出すような男ではない。私をL市に送ったからといって、それで手を引くはずがない。私が何をしているか、本当に彼を「諦めない」つもりなのか、知りたがるだろう。
そして何より、彼は心配する。
今この瞬間、結城隼人がマンションで不安そうに歩き回っているかもしれないと想像するだけで、笑いが込み上げてくる。全てを支配してきたこの男に、ついにアキレス腱ができたのだ。
L市国際空港のVIPラウンジで、私は朝食と完璧な計画を同時に味わっていた。
七時間のフライトと思索の末、結城隼人がどう動くかは、ほぼ見当がついていた。彼が私を本当に野放しにするはずがない――それは彼の性格に合わない。彼は「適切な」人物をL市に送り込み、表向きは私の世話を、裏では監視をさせるだろう。
そして、その人選こそが、結城隼人の最も深い秘密を暴くことになる。
私はスマートフォンを取り出し、結城隼人の秘書に電話をかけた。
「おはようございます。結城隼人さんに、無事に到着したとお伝えください」
私は努めて甘く、無邪気な声で言った。
「手配してくださったこと、全て感謝しています、と。それから、とてもいい子にしています、とも」
秘書の声は安堵しているようだった。
「かしこまりました、夏目様。そのように申し伝えます」
電話を切った後、私は吹き出しそうになるのを必死でこらえた。
結城隼人のことだ。彼は絶対に、自分が完全に信頼していて――なおかつ、必ず気に入るような人物を送り込んでくるに違いない。
これが結城隼人の思考回路――もし私が他の誰かに心惹かれるのなら、その相手は彼のコントロール下に置かれなければならない。彼は、私が興味を持つに足る、優秀で魅力的な人物を選ぶでしょう。でも、決して彼の存在を脅かすことのない人間を。私の気を紛らわせることはできても、決して私の心を本気で奪うことのない人間を。
彼にとっては不幸なことに、その結城隼人の支配欲こそが、私の最高の武器だった。
だって、本当に私のことを娘として見ている保護者なら、わざわざ『恋人』候補を厳選したりしない。恋愛を禁止することはあっても、お膳立てまでするはずがない。
私はコーヒーを一口飲みながら、結城隼人がどんな人間を選ぶか、心待ちにしていた。容姿は端麗でなければならない。結城隼人は私のセンスを知っているから。才能もなければならない。彼は私の好みを理解しているから。若くなくてはならない。それが最も脅威にならないから。そして何より、結城隼人の采配に絶対服従でなければならない。
そんな都合のいい人間が、どこにいるというのかしら?
答えは簡単――お金に困っている芸術家。
今頃、結城隼人が目を通しているであろう履歴書が目に浮かぶようだわ。若くて、ハンサムで、才能があって、経済的に困窮していて、そして利用できる何らかの弱みを抱えている。
コンパクトミラーを取り出して口紅を直し、鏡の中の自分にウィンクする。ゲームは始まったばかり。そして、第一ラウンドはもう私の勝ちだ。
だって、結城隼人が誰を送り込んできたとしても、その人物の存在そのものが、一つのことを証明するのだから――結城隼人は私のことを気にかけている。自分の主義を曲げてまで。
そして、嫉妬に駆られた男は、いずれ本性を現すものよ。。
結城隼人視点
M市のマンション、リビングのソファに俺は一人座り、ウイスキーグラスを握りしめていた。
一晩中、飲み続けていた。
リビングにはまだ夜のパーティーの気配が残っていた。空になったシャンパングラスがいくつか、片付けられていない皿、そしてコーヒーテーブルの上には、夏目結奈が忘れていったイヤリングが一つ。
俺はその繊細な真珠のイヤリングを見つめ、数時間前のパーティーでそれを身につけていた夏目結奈の姿を思い出していた。青いシルクのドレスをまとい、髪は緩くまとめられ、茶色の後れ毛が数本、うなじのあたりに優雅に垂れていた。あの時、彼女がひどく美しいと思ったが、長くは見つめられなかった。
今はもう、その記憶に心ゆくまで浸ることができる。彼女はもう、上空一万メートルの彼方にいるのだから。
「俺は正しいことをしたのか?」
誰もいない部屋に、俺は問いかけた。
ウイスキーが喉を焼く熱さも、胸の痛みに比べれば何でもなかった。夏目結奈の言葉が、何度も頭の中で反響する。
「結城隼人、あなたのことを愛してる。保護者としてじゃなく、一人の男性として。あなたと一緒にいたい」
「血の繋がりなんてないのに、何が問題なの?」
「あなたは何から逃げているの?」
一つ一つの言葉が、刃物のように俺の心を切り裂いた。今この瞬間、夏目結奈がまだ泣いているのではないかと考えないようにした。あの傷ついた青い瞳を思い出さないように、必死で自分に言い聞かせた。
まだ子供だと自分に言い聞かせようとした。だが、あの言葉は……。
夜が明ける頃、俺は床から天井まである窓辺に立ち、M市の街が目覚めていくのを眺めていた。夏目結奈を乗せた飛行機は、今頃太平洋上空にいるはずだ。あと数時間もすればL市に到着する。
彼女が目を覚ました時に見るであろう光景を想像した。見知らぬ街、見知らぬ空、そして、俺のいない世界。
その後、俺のデスクには、厳選された候補者たちの履歴書が山積みになっていた。俺の指は、ある一枚の写真の上で止まった。
一条蒼真、二十七歳、画家、芸術大学卒。写真の中の青年は、深い黒い瞳と芸術家特有の憂いを帯びており、ほとんど完璧と言っていいほど整った顔立ちをしていた。
そして何より、彼には金が必要だった。
もし夏目結奈がL市で本当に他の男と出会い、恋に落ちてしまったら、俺が理性を保っていられる自信はなかった。
少なくともこの方法なら、その男は俺の管理下に置ける。
少なくともこの方法なら、俺はまだ、ある程度の支配を維持できる。
たとえ、その支配が心を少しずつ引き裂いていくとしても。
